地域によってはまだ通学しているところもあるようですが、

ここ名古屋の学校では夏休みに入りました。

例年より少し短い夏休みで、お盆明けから学校が始まります。

暑い中、マスクをしての登校で体力が奪われそうですね。。

=================

名古屋市緑区

ベビーから五感で楽しむ親子英語

幼児から小学生まで子ども本格英語

「お家えいご」応援します!ラズキッズ オンラインサポート

KidsえいごSunshineの安田です。

=================

さて、今日は「見える化」について。

そもそも「見える化」とは?

元々は製造現場で問題の発生をみてすぐ分かるように、

業務改善という視点で開発されたのが「見える化」

この「見える化」仕事だけではなく、

日常生活や学習においても効果を発揮します。

例えば、何かやらなければならないことを

To do listとして目に見える形にしておけば、

やり忘れをなくし管理しやすくなります。

私の場合、やるべきことを付箋に書き出し、タスク完了したら捨てる。

目に見えるところに貼っておき、タスク管理をしています。

学習における「見える化」のメリット

学習面においても、「やるべきことの整理」や「記録」など

見える形にしておくことで行動するキッカケにもなります。

例えば、本読み。

当教室ではラズキッズ という多読オンライン教材を使用しているので

ラズキッズ を例に出しますね。

自分の読んだ本などを記録しておくことで、

後から振り返った時に「こんなにも読めた!」

と自分の頑張りが視覚化されることで、

もっとやってみよう!続けてみよう!と気持ちが前向きになったり、

本読みが習慣化するキッカケになるかもしれません。

またお家の方もそれを見て、お子さんの頑張りを褒めてあげるツールにもなりますよね。

以前はお教室でも「読書記録手帳」を活用していました。

シンプルにタイトルなどを書き写すという行為が、

書く練習になります。

本の感想を書くキッカケになるのも良いですね。

というお声もありました。

強制すると逆効果

とはいえ、そもそも「書くのが苦手」タイプの子や小さいお子様は、

無理矢理やらせる必要はありませんし、強制するぐらいならやらない方が良いです。

もしくはお家の方が代わりに書いてあげる。

子どもは気が向けば絵を描いてみたり。

なんでもそうですがストイックにやるより少しの遊び心があったほうが続きますよね。

これは本読みも一緒。

継続することで確かに力はつきますが、強制力が働くと子供は反発するもの。

自主的に、主体的に学べる力がつくまでは、できるだけ楽しく取り組めるよう、

子供の興味や関心を引き出せるようなサポートをしてあげたいですね。

例えば、字を書くのが嫌なら、思ったこと感じたことを「絵で表現する」

それも立派な自己表現ですから。

ラズキッズ 読書記録手帳

ということで、本読みを「見える化」することで

・行動を起こすキッカケ作り

・自分の頑張りを視覚化することでさらに成長できる

・取り組みを習慣化へ繋げる

ツールとして活用できるよう「ラズキッズ読書記録シート」を作成しました。

ダウンロードして、印刷、パンチで穴あけ、

書類綴じ具を使えば冊子になります。

通学レッスン生は、レッスンの時にこの冊子を見せてくれたら

YASUDAオリジナルスタンプを押して^^

めちゃくちゃ褒めますので(笑)

チャレンジしてくださいね!

この「見える化活動」

誰かと共有することでさらに効果UP!

共有して認めてもらえる、褒めてもらえる→次もやってみよう!

好スパイラルに入り、効果を体感できるとどんどん主体的に取り組むようになります。

そのサポートをしていきますよ。

園児のお子様は「読み」ではなく「聞く」だけでもOKですからね!

小学生以上は、頑張って読んでみてね!

夏休みでいつもより少し時間があるこの時期に

ぜひトライしてみてくださいね。

LINEオフィシャル 【ラズキッズ 活用LINE】

上記で紹介した「ラズキッズ 読書記録シート」(pdf形式)

【ラズキッズ 活用LINE】登録者特典としてプレゼントしています。

こちらのLINEオフィシャルでは、ラズキッズ をより有効活用できる情報やアイディアを

定期的にお届けしています。

興味のある方、「記録シート」特典が気になる!の方もぜひご登録ください。

友だち追加

あなただけのオンライン図書館

「ラズキッズがどんなものか知りたい!」「試してみたい!」方はこちらからどうぞ